- HOME >
- ワナビー松本
ワナビー松本
機能性ディスペプシアから始まりうつ病や様々な不安障害も経験した経験から現在は心理カウンセラーとして活動中。 このブログは日常生活に支障をきたす病を抱えている患者さんに向けて私の経験を基にQOLの向上方法や症状緩和の知恵を共有しております。 ★生活の質を上げるカウンセリング★ 心身症や心の病の方を対象とした完全オンライン形式のカウンセリングを新しくオープンしました。 詳細は以下のホームページをご覧ください。
2022/12/8
「いつまで経っても機能性ディスペプシアが治る気配がない…」 機能性ディスペプシアを患ってしまった人にとって、こちらは永遠のテーマになっている ...
2022/11/30
機能性ディスペプシアを抱えている皆さんは、この病気が本当に厄介なものだと感じていませんか? 厄介と思えるような機能性ディスペプシア特有の現象 ...
2022/11/29
うつ病になると「自分に対して甘えてるんじゃないの?」「心が弱いからそんな病気になるんじゃないの?」といったことを周りから言われたことはありま ...
2022/10/10
心身症やうつ病、恐怖症や不安障害、こういった心身に関する慢性疾患を抱えているとQOL(日常生活の質)が下がりますよね。 私の中で「QOLが低 ...
2022/6/28
皆さんは自分のしたことに対して異常に気になってしまうことはありませんか? 私は現在心理カウンセラーとしても活動しておりますが、相談者様から「 ...
2022/6/28
機能性ディスペプシアはうつ病や不安障害のような心の病と同様、非常に長い間苦しめられる心身症の一つです。 そんな機能性ディスペプ ...
2022/10/7
普通に生きていると誰でもイライラすることはありますよね? 一時的にイライラを止める方法なんかは皆さんもネットで調べたりして色々と試されている ...
2022/6/28
機能性ディスペプシアを患っている皆さんは現在どんな薬を飲まれていますか? 恐らく、皆さんそれぞれ異なる薬を飲まれていることでしょう。 機能性 ...
© 2023 ワナビー松本のQOL向上部屋